ハロウィーン

ハロウィンかぼちゃお化けジャックオランタンとは?ジャックの物語

 

 

ハロウィーンというとカボチャのイメージですね。

なぜ、かぼちゃなのか?カボチャの中をくり抜いて作っています。

かぼちゃのお化けを「ジャック・オ・ランタン」と言う名前だそうですそうです。

けちんぼジャックの物語を紹介。

 

 

ジャック・オ・ランタンの物語

アイルランドに伝わる民話が元になっているそうです。

 

昔、その国にジャックという名前の男がいた。

ジャックはお酒が好きでいつも飲んだくれていました。

ジャックはケチで乱暴者で人をだましてばかりいました。

あるハロウィーンの夜のことでした。

ジャックはいつものように酒場で飲んで酔っ払っていると、

地獄からやってきた悪魔に出会いました。

 

 

ハロウィーンの夜はこの世とあの世の境がなくなり、その時だけ時間がとまってしまうのです。

この時を狙って多くのお化け、悪魔などが人間に取り付こうとやってくるのです。

悪魔は「お前の魂をとってやる。」と言ってジャックの魂をいただこうとしました。

ジャックは魂をとられたくありません。

ジャックは悪魔にこう言いました。

「わかった。俺の魂をあげよう。でもその前に酒を一杯ご馳走してくれ。」

一杯ならと悪魔は思い、その一杯のお酒を買うお金に変身したのです。

すると、ジャックはお金に変身した悪魔をすばやく自分の財布の中に入れました。

悪魔は財布から出たいのですが、ジャックが財布の口を固く 閉じていて出られません。

「出せ!出してくれ!」と悪魔は言いました。

ジャックは「出して欲しければ取引をしよう。」と言いました。

「何でも聞くから出してくれ!」

ジャックは悪魔にこれから10年間は ジャックから魂をとらないと約束させて、悪魔を財布から出してあげました。

 

そして10年の月日が経ちました。

 

ジャックがハロウィーンの夜に道を歩いていると、またあの悪魔と出会いました。

「はっはっ見つけたぞ……今度こそお前の魂をもらうぞ。」悪魔はジャックに言いました。

ジャックは今度も魂をとられたくありません。

ジャックは悪魔にこう言いました。

「わかった。俺の魂をあげよう。でもその前にあの木になっているリンゴを一つとってくれないか?」

悪魔はリンゴくらいとってやってもいいかと思って木に登りました。

すると、ジャックはすばやく木の幹に十字架を刻んだのです。

悪魔は十字架が怖くて下に降りることができません。

「降ろしてくれ!頼むから降ろしてくれ。」ジャックは「降ろして欲しければ取引をしよう。」と言いました。

ジャックは 悪魔に自分の魂を絶対にとらないことを約束させて悪魔を木から降ろしてあげました。

 

何年か経ち、ジャックは年をとって死んでしまいました。

 

天国に行こうとしましたが、ジャックは生きている時にケチで乱暴者だったので天国には行けませんでした

仕方なく地獄の門をたたいたジャックはそこに立っているあの悪魔と出会いました。

「地獄へ入れてくれ。」とジャックが頼みました。

すると悪魔は

「お前の魂はとれない。だって、約束したからな。」と言って地獄へ入れてくれません。

ジャックは困り果てました。

「だったらどこへ行けばいいんだ?」とジャックが悪魔に尋ねると悪魔は「元いた所へ戻るんだ。」と言いました。

ジャックは来た道をトボトボと戻りはじめました。

その道はとても暗く、風がひどく吹いていました。真っ暗では道がわかりません。ジャックは悪魔に頼みました。

「わしに明かりをくれ。暗くて道がよく見えないから」と言いました。

悪魔は地獄で燃えている火の塊を一つジャックにあげました。

ジャックはその火の塊をカブの中に入れてちょうちんを作りました。

 

そして、その提灯(提灯)を持ってこの世とあの世をさまようようになりました。

これが行く当てもないジャックの旅の始まりでした。

 

いつしか、ジャックの持つ提灯が死んだ人々の魂のシンボルとなりました。

 

このお話がアメリカに伝わるとカブがカボチャになりました。

アメリカではカブにあまり食べられない野菜いだったようです。

カボチャがたくさん 採れたのでカボチャで提灯を作るのが一般的になっていったようです。

 

 

今ではあのオレンジ色のカボチャがハロウィンの定番色になりましたね!

それにしても、悪魔をだます酷いジャックと優しい悪魔さんのお話ですよね(笑)

 

合わせて読みたいハロウィン記事↓

「トリック・オア・トリート」の意味、由来は?マナーを守って楽しむ

ディズニーハロウィーン仮装♪何を着てもいいの?気をつけることは?

 

 

 

 

 

ABOUT ME
ねね子
30年看護師していました。今はいつでも好きなことが出来る、好きなことろへ行ける生活をしています。このブログが皆さんの夢を叶える可能性を見つけるきっかけなったら幸いです。