子供

くもん、いつから始めるべき?やってみてわかった☆早くやっとけば…

 

くもんを年長11月下旬(2018年11月)からはじめて今、どの位進んだのか?

公文のブログなどを拝見すると、もう、進度表みたいのがありますが、2年、3年先を進む出るのが普通みたいに感じます。

それだけドンドン、進んでたのしんでやっている子が多くて感じます。

 

でも、うちの子はそもそも、ひらがなに興味が無かったせいか(口だけは達者(;^_^)

さすがに小学校1年生になるのにひらがな読めないとマズイでしょ?って事ではじめました。

もともと、公文には興味があって、あまり小さなうちにしなくてもいいだろう?という安易な考えでした。(のちに今後悔)

 

うちには年の離れた長女がいるのですが専門学校でお金がかかったので。くもんまで。。。と、自分に言い訳しつつ…けして安くない月謝約7千円(^_^;)という事でなかなか、公文をはじめられませんでした。

2019年4月になり、もうすぐ入学式です^_^

長男の国語はどこまで進んだのか?

 

 

 

公文開始から約5か月の成果は?

公文はじめて約5か月たちました。この↓記事も参考にどうぞ(*^▽^*)

6歳で読み書きできない☆くもん無料体験申し込み、体験してみて☆

 

公文の進み方は国語の場合8Aから7A、6A、5A、4A、3A、と進んでいくようです。

公文の進みはこんな感じに独自のやり方で、学校の進み方とは違います。

でもAは小学1年生、Bは小学2年生というようにCは3年生、Dは4年生と言う感じに学年相当の内容の様です。

 

長男は7Aから始めました。ズンズンという教材も並行してはじめました。
ズンズンは筆圧があるのでやらなくてもいいと言ったのですが、長男が「やりたい!」と、言ったので同時並行でやりました。

7Aはホントに簡単ですので2週間で終了。

 

 

6A、12月6日から1月4日て約1ヶ月で終了。

毎朝、裏表あるプリント10枚をやりました。

 

そして、5Aは1月8日から開始。
簡単な文から10枚で500文字程度の長文を読みます。

なかなかうちの子は時間がかかりました。
中には同じ問題を5回やったものもあります(^_^;)

すらすら読めないと先に進みません。

ても、長男の行っている公文先生いわく、「ここですらすら読めると後が楽なので頑張りましょう」と言われました。

 

4月に入りもうすぐ終わります。5Aは約3ヶ月かかりました(^_^;)

ひたすら音読です!

並行して4Aに入りやっと書きに入りました。

だいぶゆっくりな気がしますが、無理にドンドン進んで後で子供が難しかしくて嫌になっても嫌なので、急がば回れの気持ちで行きます^_^

4Aで何回も読んだおかげで「読むの楽しい!」と言います。

・・・良かった(*´▽`*)

 

公文は早く始めれば普通の子でも進んでいく!

同じ幼稚園のお友達に年中から公文を始めた子がいますが、もう漢字を書いています。

頭がとりわけいいわけでもないと思います。

 

でも、始めるとドンドン先に、その子のペースで進んでいく。学校みたいに分からないところを飛ばさずに分かるまで、出来るまでやるのが公文の良いところだと思います。

一緒に教材を読んでいて、『よくできている教材だなあ』と感心します。

 

 

4月から算数4Aから始めました。簡単なのでどんどん進んでいます(*´▽`*)

子供がこんなにどんどんプリントをやってくれて、勉強も楽しく出来るならもっと早くやれば能力を伸ばせたかも・・・と少し出遅れたのを後悔しています。

 

もしお子さんを公文と、考えているならば小学校の上がる前、出来たら年中のうちに始めると学校では勉強は困らないかも知れませんよ。

 

また今後の経過も記録していこうと思います。

学年の1年先、2年先をやっている・・・とはいかないうちの子ですが楽しくやってくれているのでいいかな(≧▽≦)

 

 

合わせて読まれている記事

6歳で読み書きできない☆くもん無料体験申し込み、体験してみて☆

林先生も絶賛の教育法☆一流選手の母の育て方、親が意識する事とは?

 

 

 

 

ABOUT ME
ねね子
30年看護師していました。今はいつでも好きなことが出来る、好きなことろへ行ける生活をしています。このブログが皆さんの夢を叶える可能性を見つけるきっかけなったら幸いです。