
蚊に刺されやすい人っていますよね?
TVで蚊に刺されやすい人の特徴をやっていました。
刺されないようにするには?
「教えてもらう前と後」TVで紹介されました。
今回、教えてくれたのは
蚊の第一人者という、害虫坊除技術研究所の白井良和さんです。
主な原因は2つ。
刺される人は足を洗ってない?
1つは。。。足を洗っていない人が刺される?!です。
一番よく刺されるのは足です。
50%以上がが足に刺されている!
その理由は、足の臭い人の特徴が「イソ草酸」という原因物質
汗をかいたり、不衛生にすることで繁殖します!
靴で足がムレる。
サンダルも足が汚れ臭いの元になってしまいます。
~実験~
足を石鹸で丁寧に洗っている足と洗っていない足
蚊のいる容器に足を入れると…。
↓
5分後、足を洗ってない人の足に蚊が!
うわ~(>_<)
蚊対策として
刺されたくない人は、足を石鹸で丁寧に洗いましょう☆
ボーダーの服を着ている人が刺されやすい
2つ目。
え?ボーダーの服?!と思いますよね?これも実験。
~実験~
黒い服とボーダーの服を蚊のいる容器の中に置くと。。。
↓
5分後、ボーダーの服の方に集まってきた!(>_<)
説明によると蚊は明るさと暗さのコントラストで物を識別すすそうで、
黒よりコントラストが強いボーダーに集まるんですって!
蚊対策として
蚊に刺されてくない人は、パステルカラーや明るめの単色を着ましょう☆
家の中の扇風機で蚊を吹き飛ばせ!
蚊は2gと体重が軽いので扇風機で吹き飛ばすと良いんですって!?
実験でも蚊の入った容器に扇風機の風を送ると
あっという間に吹き飛びます(笑)
家の中に蚊がいたら扇風機で吹き飛ばしましょう( ´艸`)
まとめ
蚊に刺されたくない人は…
・足は石鹸でキレイに洗う
・服はボーダーは避け、明るい単色の服にする。
近年、温暖化での影響でデング熱などの感染を媒介する蚊が生息地域を拡大していますね。
出来るだけ蚊に刺されないようにしたいですね。
こちらの記事も一緒に読まれています↓
虫よけの手作りスプレー紹介↓
簡単虫よけ対策!赤ちゃんもOK虫よけスプレーを天然アロマで♪
刺されてしまったら↓