
今年46歳になった現役の看護師です。
しかし、ここ最近いつものぼせたような感じになる。更年期?
ふわふわした感じに、凄い眠気もある。そしてめまいです。
これは何か?色々調べてみました。
検査も色々経験してきました。
更年期のかも?
まずこの年で考えられるのは更年期。
まだ早いのでは?とも思ったのですが
更年期の症状はこれを参考に↓
このイライラ更年期?更年期の症状チェック!診断は何で決まるの?
下垂体ゴナドトロピンの一種(FSH)とエストラジオール(E2)の検査をしました。
私は婦人科でこの採血をしました。
結果は1週間後、異常はありませんでした。
先生も「更年期ではないですね」と言ってくださいました。
しかし、めまいだけがどんどん酷くなってきました。
仕事中急に、朝ぐらんとめまいが来て動けなくなりました。
まっすぐ歩けません。。。。
私のめまいの経過
2017年夏頃疲れからめまい点滴
2018年春にめまいで点滴
ただこれは一時的なめまいで翌日には仕事もいけるような感じ。
2018年夏終わりにめまい点滴した。アデホス、メリスロン、ナウゼリン、トラベルミンを処方で3日飲んだ。
2日で仕事復帰した。
2018年9月下旬少しフラフラめまいがする。点滴してまたアデホス他もらう。今回は常にふわふわするからきちんと内服を飲んでいた。
9月29日朝。夜勤の朝仮眠から起きると。。。
目覚まし止めようとしたらクラ!
トイレで立つとクラクラ。壁をつたって歩く。
え?!
何これ動けない!今までにない酷いめまい。
そして、気持ちが悪い。
車酔いのような、二日酔いのような気持ち悪さと、めまい。
主任さんが来てくれて朝の業務をしてくれた。
私は点滴をしてもらう。
子供に迎えに来てもらう。
点滴終る頃、1人で歩けるようになった。
3日休んで仕事行ったけどフラフラする。
点滴して脳外科に受診し、MRI検査を受ける。
脳は異常ない。脳の病気ではない。
メニエール病かも?
耳鼻科をすすめられて受診。
聴力検査する。正直受診はつらかったです。
まだ、めまいがある中2時間待って…。
しかし、
そこで判明!
普通に聞こえると思っていたけど、聴力で低音が聞こえていないところがある事がわかった。
「山になっています。これはメニエール病のよくある山なんですよね」と先生。
聴力の結果を見せながら言いました。
まさか、自分がメニエール病とは思わなかった。
私は耳鳴りがないから。
ただ、言われてみると耳閉感はあるかもしれない。
知り合いの看護師さんがちょうど診察室にいたので詳しく聞いた。
「診察の様子見ているとメニエール病の可能性が高いですね」と言われた。
イソソルビドという水薬が処方された。
「2週間飲んで様子を聞かせてください」と言われた。
このイソソルビドですが前もって聞いていたけど量、多い。
1回に45mlです。1日2回。
味ですが経口補水液OS1を3~4倍くらい濃くした感じ?子供の風邪薬みたい。
私の飲み方
原液だけでは飲みづらいので冷たい水で薄めるか氷を入れて飲んでいます。
実際の写真↓

コレを飲んでいますが、浮遊感ははずっとあるし仕事であっち向きこっち向きしていると気持ち悪くなります。
仕事ができない(>_<)
仕事はなんとか行っていますが…。仕事にならない。
普段は外来ですが午前中の外来は忙しくバタバタです。
手術室の中材で勤務にしてもらいゆっくり動いていますが。それでもグラグラします。
午後、書類を読んでいたら目が回ってきて結局点滴して休んでいました。
(病院なので直ぐに点滴できるのはいいです)
点滴すると歩けるようになります。(点滴はサヴィオゾール500ml中にエリーテン1A、重曹2A)
私は早い時期からナウゼリンという吐き気止めを飲んでいます。
そのせいか、吐いたことはありません。気持ち悪い程度。
今日は連休なので明日まで休んでその後どうなるか…。
昨日の運動会は何とかこなしました。
メニエール病はストレスが原因?
メニエール病は原因ははっきりわかっていないそうです。
内耳の三半規管などがリンパ液で満たされていますがそれが多すぎて腫れている状態の様です。
大量の水薬イソソルビドはそれを排出する働きをするそうです。
メニエール病はストレス、過労、不安が原因の事もあるみたい。
更年期とも混ざっているかもしれない私の症状。
ゆったり過ごすのはどの病気でも必要ですね。
症状が辛い時、生活を充実させれば仕事なんて、我慢できるかもしれない。
今年、家族で旅行にいってないから、仕事ばかりでなんだかしかが中心に回っているから気持ちが落ち込むのかも、と考えたり。
この地域の世の中が狭すぎて、陰口、悪口、自分もそれに便乗して。
疲れたかもしれない。
旅行に行って自然のいっぱいあるところは行きたい。
しばらく経過をみていくしかないですね(>_<)
合わせて読まれている記事↓
メニエール病になった私の経過、軽減のためにしてること体験談②
辛~い更年期を軽く乗り切る方法は?更年期の対策はコレをやってみる
このイライラ更年期?更年期の症状チェック!診断は何で決まるの?