
「日本人の3割しか知らないこと」で紹介。
冷蔵庫のカビ防止にやはりというかワサビが有効とわかりました。
とっても簡単で効果的な方法を教えます。
冷蔵庫にはワサビを置く?
冷蔵庫のカビっていつの間にかできていることありますよね?(私だけじゃないはず…)
TV「日本人の3割しか知らないこと」の番組で
ワサビを冷蔵庫に置くだけでカビの発生を防げるというのです。
どういうことか…?
ワサビを置いた実験
~実験~
食パンを2枚用意。
1つはワサビを近くに置く。もう1枚は何の置かないでおく。
結果
番組では18日放置でもワサビが近くのあった食パンはカビが生えませんでした。
(…でも一体この食パンどんだけ防腐剤使ってるの?って思ったけど(;^_^A))
ワサビの冷蔵庫の置き方
チューブのワサビを小さなお皿に大さじ1程出して、ラップをし爪楊枝で穴を何箇所か開けます。これを冷蔵庫に置いておくだけ!
これでOK(*^▽^*)
簡単!
ワサビの抗菌作用
ワサビの辛み成分には、「アリルイソチオシアネート」という物質であり、この物質には、抗菌作用があるといわれています。
ワサビスプレー?
小さいお子さんなどがいる場合、キッチンハイターなど使いたくないですよね。
このワサビスプレーがおススメです。
わさび水スプレーが、抗菌スプレーとして使える
~ワサビ作り方~
チューブのわさびを2㎝+水100mlに溶かしてスプレーに入れるだけ。
食品ですので1回ですべて使い切ってくださいね。
~使い方~
冷蔵庫のパッキンやお風呂場の壁などにふきかける。
三角トレイなどの匂い消しにもなるそうです。
カビが生えやすいところに吹きかける。
後は拭かなくてもいいそうです。
ペットや小さいお子さんなどがいらっしゃるご家庭では便利ですね。
私はキッチンハイターの臭いが苦手なので実践したいです。
ワサビって凄い!
ワサビって抗菌作用凄いんですね。
そういえばお弁当に入れる抗菌シートもワサビが使用されている物もあるそうです。
ワサビって今海外でも注目されていて、美容にも良いようなので積極的に取り入れたいですね。
合わせて読まれている記事↓