
2018年9月に判明したメニエール病発症から、約半年が過ぎました。
メニエール病は補助金などは出ませんが難病です。
看護師の私ですが自分がメニエール病になるまでは、はっきりどんな病気かは知りませんでした。
自分でなってみて本当の病気の症状や経過、どうすればめまいが出ないか。。。この半年治りずらい病気なので試行錯誤でした。
ここで書いているのはあくまで、私の体験です。
私よりも、もっとひどいめまいの人や、何年もめまいの症状で退職しなくてはいけなくなった人もいると思います。
私はここ1か月半以上、調子がいいのでどんなことをしているのかまとめてみました。
前回までの様子↓
イソバイドシロップが超大事!
イソバイドシロップはメニエール病に有効な脳圧を下げるお薬です。
私は初めてメニエール病と言われてこのマズイ(今では平気で飲めるけど)水薬を飲んで様子を見ました。他にも3種類ぐらいの薬も一緒に。
↓この記事参考にどうぞ↓
更年期?「メニエール病」だった40代看護師めまい体験経過の記録①
飲んですぐに効くわけでは無いですが、1~2週間飲むと常にグラングランしていためまいがグラグラ、ぐらいに減りました。
先生がが言うには「このイソバイドシロップが効果がある人は割とこのシロップだけで良くなります」と言っていました。
ただね、良くはなります。
1月に調子がいいので減らして調節していいと言われました。
1日45ml朝と夕2回飲んでいたのですが朝20mlにまで減らしました。
ここに詳しく書いてあります↓
メニエールの薬イソバイド水薬はいつまで飲むの?私はいつまで飲む?④
そのあとです。。。問題が起きたのは(>_<)
朝だけに20mlに減らしたらめまいが「あれ?グラグラする。。。」「ヤバイ。。。」
。。。となってしまいました(;・∀・)
結局、酷くなる前に仕事を2日休ませてもらい、先生に減らすときに言われていたんですが。
「めまいが出たら多めにイソバイドシロップを飲んでください」と。
早く治すために最初の45ml朝・夕に戻しました(;^_^A
でも早めに体を休めたのが良かったのか2日仕事を休んだだけで今回は復帰できました。
初めてめまいが酷く起きた時は2週間休みましたから。。。
そして少しずつ回復して今、イソバイドシロップを20ml朝・夕飲んでいて調子いいです。
私にはこのイソバイドシロップがとても大事ということです。
先生に聞いたのですがいつまで飲まないといけないですか?に、「何年も飲んでいる方もいます」
私はしばらく飲みつ続けないと良い状態のようです(笑)
看護師の仕事はどうしているのか?
看護師として常勤で働き、夜勤も月に4回(2交代勤務の病院)しています。
もちろん、めまいが酷い時は1~2か月夜勤免除にしていただいていました。
私は中規模の病院ですので勤務は、外来と中外・手術室を兼務しています。午前はほとんど外来で診察についたり救急車の対応をしたり、処置をしたりしています。
午後は手術室で勤務が多いですね。
今はイソバイドシロップが効いているのでグラグラすることもなく働けます。
夜勤も今は問題なく働けます。
仕事が間違いがあってはいけない(当たり前だけど)仕事なので上司も具合が悪い時は、直ぐに対応してもらっていて有難いです。
今、日常生活に影響は?
仕事ができるくらいなのでで、家事や子供の世話(今度小学1年生)については今は影響はないです。
仕事を終えてバタバタと夕飯を作って、お風呂に入れて、子供と一緒に布団に入って寝る。
毎日、この繰り返しです。夜勤の時は夫に協力してもらって月4回なので、以前は夕食は作って夜勤の時食べて貰っていましたが、好きな物をかって食べて貰っています。(超、手抜き)
めまいを起こさないように気を付けている事
メニエール病はストレスや過労という説もあります。
確かに私が、メニエール病を発症をしたときは寝不足と仕事などのストレスが過度にあった時でした。
なので、今はとにかく規則正しい生活第一
①夜は10時までに寝る
②仕事は無理せず体調悪い時は出来る仕事に変更してまらう。
③家事もやり残しがあっても完璧を目指さない。
④子育ても疲れている時は、正直に子供に話す。
⑤イソバイドシロップを朝・夕飲む(20ml)
以上を気を付けています。
結構、ぐうたらな感じに生活してますね、私(笑)
夫もお風呂と洗濯とゴミ出しはやってくれるので助かってます(*´▽`*)
また、4月耳鼻科受診なので何て言われるか。。。
多分、「イソバイドシロップをはまた処方しておきますね」「適宜、飲んでください」と言われそう(笑)
自分の身体なので、まあこの薬でめまいが出ないのなら、もうしばらくは飲みますよ(∩´∀`)∩
その後メニエール病の経過記録⑥へ
メニエール病の経過①~④
更年期?「メニエール病」だった40代看護師めまい体験経過の記録①
メニエール病になった私の経過、軽減のためにしてること体験談②
40代看護師メニエール発症から1か月経過。治療や症状、仕事は?③
メニエールの薬イソバイド水薬はいつまで飲むの?私はいつまで飲む?④