
春になったら直ぐに、初夏からの夏のミーンミーンの時期に。
私達女性は、紫外線対策を強化しなくてはいけない時期になります。
顔周りはもちろん当たり前ですが、忘れがちなのは、体。
日に弱い私の日焼け対策も紹介しますヽ(´∀`)ノ
紫外線、気をつける時期、時間帯
紫外線の強さは春から秋にかけて強くなり、7月・8月がピークです。
今は天候が毎年、異常気象(普通は異常気象って10年に1度だとか聞いたけど)などというので5月や6月だって日差しが強い日があり、油断できないです!
時間帯別では、10時~14が強い時間です。
また山は紫外線が届くのが近いので日焼けしやすいですし

海は波からの光の反射や砂浜からの反射で気をつけなくてはいけないですね!

あと、余談ですが、冬のスキー場など雪からの照り返しの日差しは倍の様です!

もう一つ、海外でも日本より日差しが強い地域は沢山あります!
オーストラリアは日差しが強く皮膚がんが多いそうです。
子供たちはサングラスで登校、教室に日焼け止めクリームがあります。
地域柄ですね。
毎日の紫外線対策は?
♦顔
顔は皆さんお化粧をすると思うので、もちろん日焼け止めを塗ってからお化粧
もしくはUVカット入りの化粧品を使用していると思います。
私は1年中日焼け止め対策してます。顔は!
でも、私は信じられないのですが、職場の看護師の中では
「今日はオペ室だからクリームだけだよ」という同僚もΣ(゚Д゚)
まあ、田舎ですし
電車とか乗らないですし
車から降りて直ぐに職場ですから~(;^_^A
でも、私は色も白く紫外線に弱いのでシミやソバカスがあるので
小学生の頃から日焼け止めクリーム塗ってましたけどね(-_-;)
顔も朝起きたら早めに日焼け止め塗りましょ!
主婦の方は洗濯物干しますよね?
たとえ10分でも塵も積もれば・・。です。
家の中にも紫外線は意外と届いていますよ(@_@)
塗り直すと化粧崩れが気になる方はスプレータイプもお手軽ですね。

♦腕
私の住んでる所は田舎なので通勤は車。
車の中にも紫外線ははいるんですよね(>_<)
こんな話聞いたことありませんか?
トラックの運転手が運転席側の顔だけシミ、しわが多いということ。
今でも、日焼け止めクリームは塗りますがそれだけでは不十分だと思います。
毎朝腕に塗るのもコストもかかるかも。
通勤時間20分×2(朝、晩)1日40分です。
塵も積もれば・・・で、薄着になる5月から10月の半年を考えるとかなりの時間紫外線を
受けることになりますよね~(;゜0゜)
しかも、車乗る人はわかると思いますが、車の中って結構日に焼けるんですよね。
車の運転にはアームカバーです!
これで腕はOK。

いっぱいあって悩みますけど、私は99%UVカットの黒は確実ですね。
見た目、暑そうですけどね♪(o・ω・)ノ))
今は涼しい素材もあるようです。
♦首~胸
首から胸の辺りは意外に日に焼けます。
先日、美容院に行った時に同じ年代の美容師さんが
「私首から胸の辺りがシミが凄くて~(>_<)」と悩んでいました。
確かに胸が大きく開いた服が好みだそうですがほとんど仕事柄室内にいるのに日に焼けてるんでしょうね!?
肌の露出が多くなる季節なので、首や肌が出る所は日焼け止めクリームが必須アイテムですね。
そして外に出るときは首元にストールなど巻いた方が良さそうです。

♦肩
ノースリーブも夏は着たいですよね。
首と同じく日焼け止めクリームはしっかり塗る。
肩って顔で言うと鼻みたいに日焼けしやすい場所です。
外に出るときだけ薄いストールやカーディガンを肩にだけ羽織る。
そして、日傘をする!です。
♦脚・足の甲
UVカットのストッキングも発売していますよね。

お休みに素足の方は日焼け止めクリームですね。
脚は私は基本的に日に焼けた方が色が黒くなって?引き締まって見えるので割とゆる~いです(;^_^A
ポイント!
日焼け止めクリームは特に膝・かかと・足の甲と足の指をしっかり塗ります!
なぜか?
上にあげた場所は、黒ずみと間違えるように焼けて肌の見えが汚くなるから( ´艸`)です。
ココを焼かないのがポイントです(≧▽≦)
絶対焼きたくない時のアイテムは?
日光過敏性、日光アレルギー、紫外線アレルギーの方などは日に焼けるのが本当に困ると思います。
♦大人の場合
大人ならどうしても外に出ないといけなければこの様な対策ですね!
日焼け止め、帽子、サングラス、スカーフ、アームカバー、羽織るもの、長ズボンにするは必須!
帽子、サングラス、スカーフが合わさっているものがありました( ´艸`)
しかも、アームカバー付き(笑)

ちょっと笑えますが売れているみたい(笑)
農作業に人気なのかな?(/・ω・)/
絶対日焼けしたくない人!!ですね。
♦中学生以上の子供の場合
部活などで外での活動が多い場合は帽子、首タオル、日焼け止めクリームですね。
外の場合はSPF50ぐらい欲しいです。
そして、こまめに塗り直しも出来ませんからPAも+++以上がいいですね。
するとやはり、アネッサですね。

これは↑耐久が80分とありましたので、
♦赤ちゃんの場合
まだ、1歳未満の場合はお母さんがこまめに塗ってあげればSPFは30くらいでもいいと思います。

♦保育園から小学生の子供の場合
保育園に預けるときは、私は朝だけは必ず塗ってます!季節問わず、です(/・ω・)/
長女も長男もしました。今も5歳の男の子にしてます。
絶対した方がいいですよ。
まとめ
基本日焼け止めクリームを塗る
その他、帽子、サングラス、日傘、スカーフ、アームカバー、羽織るものなど
グッツを有効活用するです!
以上、紫外線の対策でした(∩´∀`)∩