Sponsored Links

ゲッターズ飯田さんが、「その人の欲望によって、体の不調が出やすい所がわかります」というラジオを聞きました。
運が良いとか、悪いとか言いますが、体を壊してしまっていたら元も子もないですね。
逆に言うと、体の不調が出ている所が分かれば、自分がその欲望を欲しすぎてバランスを崩していることが分かるのかな、と思います^^
今もしあなたが、体調が悪かったら、これに当てはまる事があるかもしれません。
少し話がずれますが、手相占い
手相占いでいうと、生命線が短いから悪いとか、人生が短いとかではありません。
体調が崩しやすいっていうのはあります。
親指から出てる生命線は、半円の弧を描いて丸くなればなるほど健康だと言 います。
描いた生命線に、横線が入ってないと、とてもいいといいます。
そして、体のどこが壊わしやすいか簡単にわかるそうです。
それは、自分の欲望によってどこが壊れやすいかがわか るんだとゲッターズ飯田さんは言っています。
Sponsored Links
欲望は5つある
欲望は、大きく分けて5つあると言います。
- 金運
- 権力・人脈
- 創作・芸術
- 食欲・性欲
- 自我欲
この5つに分けて細かく書いていきます。
それぞれの欲望別に、体を壊すところがあるそうです。(壊しやすい)
お金
お金の欲は誰もありますが、とくにお金が欲しいとうい人。
金 は水を表します。
お酒、肝臓、腎臓、水を飲まないとか、糖尿病もそうです。
人脈
人を大事にする、人がいないと嫌だという人。
こういう方は、膝、足腰、転びやすい、骨を折る。
創作・芸術
物を作る人、美術系の人。
目の疲れ、偏頭痛、肩こり、耳、目がやられやすいです。聴覚視覚系に現れやすい。
脳卒中も多いといいます。
食欲・性欲
これが強い人は、鼻炎、喉、口内炎、肺炎、気管支炎
常に鼻がズルズルする。
虫歯が凄いある。
肺炎になりやすい。
自我欲
自我強い人、自分勝手な人。
自分が自分がという人ほど、自分のメンテナンスをしてない事が多いといいます。
自分勝手な人ほど、胃腸炎のなりやすい。
胃炎、大腸がん、大腸ポリープが過去多かったと言います。
本当に運が悪い時は
本当に運が悪い時と言うのは、病気の時です。
お金をいくら多く持っていても、不健康だったらよくないですし
どんなにいい友達ができても、体調崩して会えなければ、ダメですしね、といいます。
確かにそうですよね。
体も大事、でも1番大事なのは・・・
【心技体】という言葉が柔道であります。
心はこころ、技はわざ、体はからだで、格闘家の人から聞いた話だそうです。
『どんなに良い体を持っていても、どんなに良い技術を持っていても、体と技術を持っていても、心が折れていたら何にもスター トしません』
一番最初に大事なのが、心なんですよ、やる気だったり、気持ちだといいます。
その辺、占いって心をコントロールできるんですよね。
元気にさせようと思ったら、出来る。
例えば、占いで『これから来年いいですよー』と言うと、来年やる気にさせること ができます。
心を丈夫にする、心を鍛えるっていうのは、ものすごい大事ですねとゲッターズ飯田さんは語っていました。
おわりに
私がこれに当てはめると、創作、ものつくりの欲が当てはまります^^
目のものもらい、耳のメニエール病、肩こり、など創作欲ですね。
でも何事も、やりすぎずバランスをとってやっていきたいなと思いました。
健康が1番大事ですね。
運がいいとか悪いとかあっても、健康がなければ運がどうのこうのって関係ないですね。
この記事が、参考になったら幸いです。
https://nene358.com/archives/5266
https://nene358.com/archives/3777
https://nene358.com/archives/1546
あなたにおすすめの記事
ABOUT ME
Sponsored Links