ライフ

カフェオレとカフェラテの違いは?カプチーノとマキアートは何なの?

 
カフェオレとカフェラテの違いをしっかり分かる人は、意外と少ないののはないでしょうか?

今回はその違いをまとめます。

 

いろいろなコーヒー用語

カフェオレ、カフェラテ、アロマ、フレーバーなどろいろいろ言い方を聞きますよね。

フレグランス、アロマ、フレーバーの違い何なのでしょう?

コーヒーを飲むだけでなく、独特の香りを楽しめます。

コーヒーには段階によって3種類の香りがあるそうです。

コーヒー豆を挽いた粉の香りは「フレグランス」

その粉で淹れたコーヒーから漂う香りが「アロマ」

そしてコーヒーを口に含んだときの香り(風味)が「フレーバー」

それら3つを総称して「アロマ」と呼ぶようです。

コーヒー豆の販売店ではフレグランスを、淹れたてのコーヒーカップからはアロマを、そして口の中ではフレーバーを楽しめます。

 

カフェオレ、カフェラテの違いは?

カフェオレとカフェラテは、どちらも”コーヒーと牛乳”という意味で牛乳を使っていますす。

ただ、発祥が違うようです。

カフェオレフランス発祥で、濃く淹れたコーヒーと温かい牛乳を基本的に1:1で入れたものをいいます。

朝、目を覚ますために濃いコーヒーを飲みたいけど、起き抜けだと刺激が強いため、牛乳で和らげて飲みやすくしたものです。

カフェラテイタリア発祥で、カフェオレとの違いは3つ。

①コーヒーが専用のマシンで圧力をかけて素早く(express)濾して抽出したエスプレッソで淹れたもの。

②牛乳がマシンの蒸気で温めたもの

③牛乳の割合が多いこと。1:4くらい

マシンの蒸気で牛乳を温めると、空気が入って一部が泡状になります。

この泡状の部分をフォームミルク、液体の部分をスチームミルクと呼び、カフェラテは液体の部分が多くなるように作ります。1対9くらい。

カプチーノ、マキアートの違いは?

カフェラテと似てるけど、カプチーノとマキアートも違いがあります。

カプチーノは、カフェラテのフォームミルクの割合を増やして、スチームミルクと1:1にしたもの。

ラテよりも泡が多く、エスプレッソと混ざるミルクが減るので、ふわふわでビターな味わいを楽しめます。

マキアートは、イタリア語で”染み”という意味で、エスプレッソに染みをつけるように少量のフォームミルクを注いだもの。

エスプレッソの割合が多いので、さらにビターな味わいになります。3対1くらい。

※スターバックスなどの「キャラメルマキアート」はカフェラテにキャラメルを加えた(染みをつけた)ものです。そのせいで「マキアート=甘い」と誤解していると、いざ頼んだときに苦い思いをするのでご注意ください。

 

ウィンナーコーヒーの名前の由来は?

コーヒーにホイップクリームをたっぷり乗せる飲み方をウィンナーコーヒーと呼びますね。

オーストリアの首都ウィーン発祥の飲み方なので、日本ではウィンナーコーヒー(ウィーン風のコーヒー)と呼ばれています。

日本の呼び方なのでウィーンのカフェでは通じません^^

本場のウィンナーコーヒーを飲みたいと思った場合は「アインシュペナー(Einspänner)」と注文するようです。

「一頭立ての馬車」という意味で、かつて馬車を操る人たちがカフェで過ごす主人を待つ間、暖をとるために飲んでいたことから、この名前がついたのだとか。

ちなみに、日本で初めてウィンナーコーヒーを提供したのは昭和24年創業の神保町の喫茶店『ラドリオ』ということです。

コーヒーが冷めないように、ホイップクリームで蓋をしたそうです。

 

おわりに

知っているようで詳しくしらないコーヒーの言葉ありますね。

カフェや自宅でコーヒーを楽しむ時、注文の時の参考になれば幸いです♪

 

韓国人はコーヒー好き?韓国ドラマにみるコーヒ文化、コーヒーの歴史 私は韓国ドラマが好きですが、ドラマの中には日本ではあまりえないくらい コーヒが登場します。 ドラマでカフェから持ち帰るコ...

 

 

エスプレッソコーヒーやめたらカフェイン離脱症状は何日間?実験まとめ  コーヒーをやめたらカフェイン離脱症状がヤバかった体験を書きたいと思います。 コーヒーは香りが良いし、朝飲むと目が覚めてスッキリす...
ABOUT ME
ねね子
30年看護師していました。今はいつでも好きなことが出来る、好きなことろへ行ける生活をしています。このブログが皆さんの夢を叶える可能性を見つけるきっかけなったら幸いです。