
体の痛みや不調、ケガが右にばかり出るな、っという事は無いですか?
体の細胞は私達にメッセージを送っています。
右側に痛みなど症状が出る、ケガをするのはどんなメッセージでしょう。
左に症状が出るスピリチュアル意味はこちら?↓

身体の右側は男性性のエネルギーと関係
体の右側によく不調が出る理由、男性のエネルギーと大きく関係します。
男性性のエネルギーは、社会的秩序・仕事・主張る力・徴突き進む力・現在・未来。
これらの象徴が不調の原因となっている理由があります。
- 男性性のエネルギーがうまく循環していな
- 父親や身近な男性との関係がうまくいっていない
- 現在や未来に不安を抱えている
①男性性の循環エネルギー
男性性のエネルギーとは、主に「主張する力」や「突き進む力」「社会的な秩序や論理」のことで、実際の自分の性別のことではありません。
思っていることをうまく主張できずにいたり、目標に向かって突き進めていなかったり、社会性が欠けていたりする時は、男性性が弱まっている証拠。
右半身の不調は、自分の父親や身近な男性との関係がうまくいっていないことを暗示しているケースもあります。
対処法
男性性が強すぎても弱すぎても、バランスが崩れて右半身に不調が出やすくなることがあります。
そのため、右半身の不調を悪化させないためには、自分の中の男性性と女性性のバランスを整えることが大切です。
たとえば、自分の主張ばかりしてしまいがちな男性性が強い人は、もう少し自分を抑えて相手の話に耳を傾けるようにしましょう。
社会性が欠けている男性性が弱い人は、意識的に秩序や論理を重視するよう心がけてください。

②父との関係が影響
特に「自分の父親を超えてやる」「仕事では男性に負けたくない」と対抗心や敵対心を必要以上に燃やしている人は、男性性のエネルギーが強くなりすぎ。
その結果、男性性と女性性のバランスが崩れ、右半身に不調が表れてしまうことがあるのです。
対処法は
自分の父親や身近な男性との関係がうまくいっていないことが原因で右半身に不調が表れている場合は、周囲との調和を意識的に心がけてください。
周囲の人に対抗心を燃やすことが、目標に向かって邁進するための力になるケースもありますが、折り合いが悪くなってしまっては本末転倒です。
相手を認める気持ちや敬う気持ちを大切にしながら、周囲と上手に関わっていきましょう。
③未来への不安
右半身の不調は、あなたが現在や未来に不安を抱えていることを意味している場合もあります。
たとえば、現在計画していることに迷いがあったり、起こっていないことを極端に恐れていたりしませんか?
または、将来のことに関して、何か自分自身でブレーキをかけていることがあるのかもしれません。
特に右半身は職場や学校など、社会的な場所との関係が強いため、仕事や学業に関連する現在や未来の不安があると、右半身に不調が出やすくなります。
対処法は
右半身の不調を悪化させないためには、自分の心の声を大切にすることをおすすめします。
たとえば、現在や未来に不安を抱えている場合は、「どうして不安を感じているのか」「なぜ迷っているのか」を自分自身に問いかけてみましょう。
不安を感じている理由がわかり、原因を取り除くことができれば、右半身の不調も改善されるはずです。
おわりに
自分の中の男性性や現在、未来に関連する何かがうまくいっていないというサインのようです。
これを読み終わると、自分で何か気づけたことがあるのではないでしょうか?
参考にして、思い当たることに気づけるだけで早く回復すると思います。
沢山あなたのために働いてくれている細胞に感謝「ありがとう」といってみると、知らない間に痛みが治っていることもあります。筆者は経験済みです。
左に症状が出る意味?↓

