
体の痛みや不調、ケガが左側ばかり出るな、っという事は無いですか?
体の細胞は私達にメッセージを送っています。
左側に痛みなど症状が出る、ケガをするのはどんなメッセージでしょう。
身体の左側は女性性のエネルギーと関係
スピリチュアルの世界では、左半身は「女性性」の象徴、右半身は「男性性」の象徴と考えられています。
男性性とは主に「主張する力」や「突き進む力」「社会的な秩序や論理」などを表し、女性性は「受け入れる力」や「家庭・母性」「感情」などを表します。
女性性と男性性のバランスが整っていれば問題はありません。
どちらかが極端に強かったり弱かったりすると均衡が崩れて不調の原因となることがあります。
左半身が不調な時のスピリチュアルな意味は、主に次の3つ
- 女性性のエネルギーが上手く循環していない
- 人の好意やアドバイスを受け入れていない
- 過去の出来事にとらわれすぎというメッセージ

①女性性のエネルギーが上手く循環していない
自分の感情を抑えこんでいたり、家庭を顧みずに仕事に打ち込んでいたりすると、女性性のエネルギーが弱まり、左半身に不調が表れることがあります。
感情的にならずに論理的に思考することや、仕事に精を出すことが悪いわけではないのです。
左半身に不調が出た時は何かが、「度を越いる」してという警告だと言えるかもしれません。
対処法
まずは女性性と男性性のバランスを整えることが大切です。
人の意見を聞き入れられなくなっている自覚があるようなら、もう少し素直になってみましょう。
感情を抑え込みすぎている人は、仲の良い友達などとおしゃべりをして気持ちを解放させるのがおすすめです。
女性性が強すぎたり弱すぎたりすることがなくなれば、自然と左半身の不調も改善されるでしょう。

②人の好意やアドバイスを受け入れてない
あなた自身が人の好意やアドバイスを受け入れていないことを意味していることもあります。
人が親切心で「こうした方が良いよ」と言ってくれたことなどアドバイスを受け入れる。
褒め言葉に対して「どうせお世辞でしょ」などと言って、素直に受け取れずにいたりしないでしょうか。
受け取り下手になっていると女性性が弱まりやすく、左半身に不調が出やすくなります。
「なんだか左側が調子悪いな」と感じた時には、自分が受け取り下手になっていないか確認してみましょう。
対処法
女性性が弱まっていることが原因で左半身に不調が出ている時には、「受け取ること」や「受け入れること」を特に意識してみてください。
人に褒められたら、少し気恥ずかしくても「ありがとう」と素直に受け取りましょう。
また、人と意見が食い違った時にはすぐに反発するのではなく、一旦相手の意見を受け入れることをおすすめします。
することで女性性が徐々に取り戻され、左半身の不調の改善に繋がるはずです。
③過去の出来事にとらわれすぎている
「あの時あんなことを言わなければ良かった」「もう少し早く気づいていれば良かった」など、過ぎたことをいつまでも気にして、前に進めずにいたりしませんか?
スピリチュアル的に左側は過去を表すもの。そのため、過去にとらわれて今を生きられていないと、左半身に不調が出やすくなってしまうのです。
対処法
「今」を大切にするよう心がけましょう。
いきなり気持ちを切り替えるのは難しいかもしれませんが、自分の心とじっくり向き合って、今を生きてください。
過去に起こった出来事は変えられませんが、今のあなたの行動や考え方次第で未来は変えていくことができます。
少しずつでも良いので「今ここにいる自分」に目を向けて、前向きに進んでいきましょう。
おわりに
左側ばかり痛みが出る、症状がある、ケガをする場合は、気にして細胞から何かメッセージがあると思った方が良いようですね。
思い当るメッセージがありましたか?
右側のメッセージの記事はこちら↓

