
運気も金運も上がるお財布選びの条件は?
お財布は日常もっとも身近なお金の出入り口です。
どんな財布を選べばいいのか?
運気も金運も上がるお財布選びってどうしたら?
お金が貯まるお財布の条件はいろいろあります。
お金持ちの人の財布って?
でも、お金持ちの人のお財布って見たことありますか?
ゲッターズ飯田さんのお話も交えながら、お財布選びについてまとめてみました。
運気が上がる、気分が上がるお財布の選び方
お財布の使いはじめの時期は?
風水や占いなど季節もありますが、自分の誕生日が良いと言います。
その他、年間で見てその年の、運気のいい日
例えば、
2021年3月31日は一粒万倍日+天赦日+寅の日で最強に開運と金運アップの日でした。
最高の開運日と言われる「一粒万倍日」と「天赦日」
お財布の新調すると、開運と金運アップが期待できます。
※これはゲッターズ飯田さんのお話ではありません。
お財布の形は?
一般的には長財布がいいとされています。
しかし、ゲッターズ飯田さんのお話によると
もちろん長財布が良いけれど
お金持ちの人は、結構な確率で、二つ折り財布を、スっと出す人が多いと言っていました。
しかも、薄い財布と言っていました。
これは、レシートや無駄なカードが入ってないという事です。
そして、もっと言うとお財布を持たず
マネークリップに挟んでしまっている社長さんもいると。
カードのみで現金を持ち歩かない、という社長さんもいると言っていました。
お札をキレイに入れ、お財布の中をパンパンにしなければ、二つ折り財布でも良さそうですね。
要は、お財布はお金を入れる物ということです。と言っていました。
ポイントカードは?
基本、ポイントカードは持たない。
持っても、1つです。
お金持ちの人は持ってないです。
お金持ちの人の行動をまねるのも大事だそうです。
お財布の色は?
これは断然、深い緑色といいます。
日本人には緑色が一番お金が貯まりやすいそうです。
昔の金庫を知っている人は、思い出してください、と。
金庫は濃い緑色をしていました。
確かに!うちも緑色でした。
お金は暗い所が好きです。
濃い緑色は好きなんですね。
2021年は白もいいですと。
グレーは微妙
中国は、赤が良いと言われてますが、お金が入ってくる色ですが、出てくるのも激しい色と言ってます。
お財布の値段は?
少し高めのお財布を買いましょう。
それだけで大切に扱おうという気持ちになります。
財布の値段の150~200倍がその持つ人の、年収だと言います。
5万円以上の財布を使っている人は、大体年収が1000万円以上の人が多い。
お財布は自分で買うか、本当にお金持ちの人にプレゼントしてもらうのが良いと言います。
お金持ちの人から、貰うという事は
お金持ちの人と仲良くなっているという事なんで、金運が良くなります。
おさがり、中古の財布は、自分よりも収入が多ければ問題ないですとのことです。
お財布の寿命は?
2年から3年といいます。
3年もすると傷がついたり、お財布も疲れてくるので。良い運気を保つのにも限界なのかもしれませんね。
※ここからは色々なお財布に関する話
お財布にまつわるジンクス♪
お財布を新調したら、使う前にすると良い事
♦お財布に100万円を入れて枕の下に入れて一晩寝るとお財布が金額を記憶してお金が貯まる財布になる。
♦スーパームーンなと、満月の時に月に向かって、空の財布を何回か振り振りするとお金が入ってくる財布になる。
日常のお財布使い方、一手間で運気が上がる!
種銭を入れておく?
種銭とは、これを元手にどんどんお金を増やす、仲間を呼ぶ。と言う意味があるそうです。
例えば真っさらな一万円札を常に入れておく。など。
小林正観さんが教えてるのは一万円札を000がたくさんになるように折ってお財布に入れておくこと。
でも、お金は使ってもらいたいみたいなので、時々ほかの一万円札に交換するといいみたいです。
カード類小銭入れは別にする?
これも一つの方法で、お財布はシンプル・イズ・ベスト。
お財布は紙幣だけが入っているのが理想なんだとか。
使わないポイントカードはこの際処分すると良いですね。
常にレシートがたくさん入ってるなんで問題外ですよ。
お札の入れ方は?
お札は金額がと分けて入れて、大きい金額はVIPの1番奥へ。
そして顔が見えるように頭を潰さないように入れます。
よく、頭を下にして入れるとお金が出て行かないといいますが、お金には意思があるといいます。
そんな窮屈な入れ方をしたら、お金同士で会話して、「あのお財布は最悪よ」と噂になるそう^_^
「あのお財布最高よ!」と噂される様なお財布にしたいですね。
どんな入れ方でも、お札をきれいにいれる、という事ですね。
お金を支払う時は?
買い物をして会計する時にはお札を見て感謝「ありがとう」や、「また来たね」と言う気持ちで支払いをするといいそうです^_^
お金にも感情があると言います。
お金に好かれる人の口癖がある!またNG言葉は使わない方がいい
夜はお財布を休ませる?
夜はカバンにお財布を入れっぱなしにしないで決まった場所にお財布を置くと良いそうです。
これはときめきの片づけの本を出したこんまりさんが本の中で言っていました。
こんまりさんはお財布専用の布団に寝かせているそうです。
片づけのこんまりさんも実践!引き寄せの方法とありがとう♪とは?
他にも、ジンクスがあります。よく聞くのはお金は暗くて静かな場所が好きなのでそういう所に置き場所を決める。
ラッキーカラーの布で包んだり、クリスタルの側に置くと良いそうです。
毎日お財布の整理
帰宅したらレシートや不要なものは取り出す。今日もありがとう!と感謝を伝える。
月に一度は全て出してにっこうよくあや水晶などで浄化すると良いみたいですね。
どうでしたか?
どんなお財布でも自分が使っていて気持ちがいいお財布が一番ですね(*^▽^*)
こちらも良く読まれている記事
片づけのこんまりさんも実践!引き寄せの方法とありがとう♪とは?
お金に好かれる人の口癖がある!またNG言葉は使わない方がいい