
自分の子供に名前をつける時、本当に悩みますよね。
画数を考えたり、響きを考えたり、いい占い師さんに付けてもらおうか?などいろいろ考えます。
江原啓之さんの名前の付け方の考えはこちら↓
江原啓之さんの名前の付け方、スピリチュアル的名前の付け方はある?
ゲッターズ飯田さんの名前や画数のについてどんな考えがまとめてみました。
そこにはゲッターズ飯田さんの考える
運が良い名前と、ちょっと残念な悪い名前も教えてくれています。
ゲッターズ飯田さん、姓名判断は重要ですか?
ゲッターズ飯田さんは、名前の画数や姓名判断はそれほど気にしなくて良いといいます。
大事なのは、ご両親は愛情があってその名前をつけたか?だそうです
愛情をつけて愛を持ってつけた名前なら、それが一番良いと言っています。
画数がめちゃくちゃいいからと、付けたくない字をつけたり、名前をつけた方ががよっぽど良くないと言っています。
愛がなければ良い子に育たない、子供にこういう意味があってつけたんだよ、と言う意味を教えた方が大事。
今は画数の悪い子供の方が少ないそうです。
例えば、
今はほとんどの人が画数を見て名前をつけたりするので、10人見ると8人ぐらい
天下取り!など、良い画数で名前が揃っているそうです。
残り2人、凶の結果だとして画数が悪くても、他に何かいい才能をもっていたりします。
芸術だったり、何かのセンスが良かったりと…。
とんでもなく悪い画数でなければ、「親の愛が良い名前」にすると言ってます。
お七夜までは神様の子、呼び名は「赤ちゃん」
子供の名前は神の子だから7日目につけるのが正しいといぃす。
7日までは神様の子だからだそうです。
7日経ち、生まれた子供が初めて自分の子供になって、名前を授ける。
ゲッターズ飯田さん本人も、7日までは赤ちゃんと呼んでいるそうです。
名前をつける、お七夜はそのため。
「おしちや」ですね。
初七日じゃないよ!(しょなのか)と(これは亡くなった時)
寿限無でもお七夜に「お坊さんに名前をつけてもらう」と言いますよね。
言葉遊びにも寿限無↓
7日間は子供のために親が考える期間で
それまでは神様の子どもと言ってました。
昔は死亡率が高かったから、子供は産まれてすぐに亡くなったら縁起が悪い。
もしも7日間でなくなってしまっても、それは神様がしたこと、神様の子だから仕方がないねと言う風に考えたみたいです。
ひらがなやカタカナの名前の運は?良い?悪い?
少ない画数や、ひらがなやカタカナの名前などは、良くないのか?についてです。
ひらがなだから悪いとか、カタカナは悪いはないと言ってます。
カタカナはもともと日本語だから大丈夫です。
カタカナ良い、悪いわけではなく、名前はバランスがあるからねと言ってます。
次で、画数少ないというのは、どういうことか?
詳しく説明しています。
名前が1文字の人は〇〇
名前が1文字だと、ややこしいとゲッターズ飯田さんはいます。
名前が1文字は、それもバランスが悪い。
1文字プラスすると言う流派があります。
ゲッターズ飯田さん自体はやらないそうですが、1文字+プラスする占いの流派が主流なことがあるといいます。
1文字だと、姓名判断でプラス1文字する占いと、そうでない占いがありややこしいので、お勧めはしないといいます。
1文字の苗字でも、名前は2文字、3文字を合わせるのがいいといいます。
大事なのは名前よりも、生年月日の方が重視といいます。
総画は30画位が良い?!
5進法だと総画が31画ならば、31歳で運気が変わるそうです。
ゲッターズ飯田さん本人も、総画31画です。
5進法でみると、+5歳の36歳で運命変わって仮面被って占いのお仕事し、本出したのが+5歳の41歳だと言います。
まさに運気が変わってどんどんパワーアップしてますよね。
運気が変わるならば一般人として、30歳以上の方が有利だよねと言います。
例えば、最初のひらがな、カタカナ、1文字だと、画数が少ない。
画数が少ないと
例えば17画だとすると、17歳ででモテまくって、また運命が変わってもね…と。
オリンピック候補とかで、若くて活躍するならいいけれど
運命が大きく変わる時は、一般的な社会人なら30歳以降が良いよね
それならば画数は30画位あった方が良いと言う考えです。
また、総額数が58画や71画など、多すぎても運気が変わる前に、人生後半になってしまいますね。
また、この場合など、総画数から5を引いてくなどします。
総画数から− 5した年にも違う意味合いが出てくるそうで
33歳ならば、3歳、8歳、18歳、23歳…。
この5進法と五星三心占いの、波をそろえるとドン!とどこに何が来るかわかります。
これに旧世紀法のやり方と、60進法の毎日の運気をかけ合わせると細かく占いができるという事なんだそう。
占いの世界は、深いですね。
悪いオススメしない画数は?
33画は最高に良いと言ってました。
11画もいいです。
ただし、ゾロ目は、優柔不断なところがあるので、決断力が欠けているとのことです。
同じ、ゾロ目でも22画は破壊的な数字なので、絶対ダメ。
44画もダメです。
偶数のゾロ目は、絶対にダメといいます。
19画は、トラブルに巻き込まれたり、なにかと恵まれない画数の様です。
内画、外画、どこかに入っても良くない。
余談ですが、タクシーで遠回りするドライバーさん大体19画と飯田さんはいます(笑)
タクシードライバーさんで、オナラする人も19画(笑)
逆に、この距離をこの値段でいくの?という
腕の良いドライバーさんは画数がいいということです。

もしも、あなたに19画が名前のどこかに入っていたら、対応策はどうしたらいいのか?
ゲッターズ飯田さんの回答は
「自分の人生を諦めて、人のために生きてください」と言っていました。
女性だったら結婚したり、名前が変わることがあるので画数が変わることもあるかもしれませんね。
結局19画の人は、「自分で思っている以上に、自分のために生きている」という所があるみたいです。
「人に100倍返す気持ちで人のために生きている、それがあなたの運気を上げ良い人になれます」と、良い人になれ運気も良くなると言っていました。
「すべての名前に名前の癖があるので、そういうところを気をつければいいんです」
と、ゲッターズ飯田は言っていました。
名前を付ける時や、画数が悪くて悩んでいる人がいる人のお役に立てれば嬉しいです。




【ゲッターズ飯田】仕事の運気が上がる色、仕事に取り入れる良い色は?
ゲッターズ飯田さんお金持ちの人の習慣、お金持ちの家の秘密を知り実践
江原啓之さんの名前の付け方、スピリチュアル的名前の付け方はある?
生まれつきの「あざ」は前世の記憶と関係ある?あざの種類と治療法
|